【お風呂場の窓問題で後悔しないために】最低限のサイズにしたが寒いものは寒い

 

注文住宅で家作りする際に、少しこだわったこと、

それは浴室の窓は最小限のサイズにして、冬でも寒くならないようにしたこと。

 

でも、実際に暮らしてみて、窓のサイズはあまり関係ないということに気付かされたのでした。。

 

我が家は外断熱の高気密高断熱の家づくりをしていて、お風呂場のあたたかさにもこだわったつもりでした。。

 

この記事では、

 

 ✓ 窓を小さくしたのになぜ寒いのか

 

  ✓ 結局、窓は無くてもいいの?

 

  ✓ 窓を小さくするメリットとデメリット

 

 

について書いています。

窓の大きさで悩まれている方、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

窓を無くすと断熱性能は上がるのか?なぜ寒い?

 

お風呂場の窓

 

窓を小さくすると外気との熱交換面積が小さくなる意味で、断熱性能は上がります。

 

冬場、窓ガラスの下にいるとひんやりすることからもイメージできますよね。

(尚、ペアガラスにすることでも、間にガスが入り冷気が伝導しにくくなるため断熱性能は向上します。)

 

断熱性能を高めたいのであれば、少しでも窓を小さくすることは理にかなっているはずなのです。

 

採光面積が小さくなるので、自然光による明るさとのトレードオフの関係にはなりますけどね。

 

 

そして、下の図は我が家の最小限にした窓です。

一般的な窓の1/2くらいのサイズになります。

無くしてもよかったのですが、設計士さんの提言で採光目的で小さいながらも窓を残しています。

 

 

 

断熱性能が上がるとお風呂場は寒くなくなるのか?

 

「断熱性能が高まるとお風呂場は暖かい」という私の目論みは儚くも外れることになります。

 

せっかく窓を最小限まで小さくしたのに、お風呂場は寒いのです。

 

なぜか。

犯人は、「24時間換気」です。

 

24時間換気が頑張って稼働し続けてくれるおかげで、浴室内には常に気流が発生しているのです。

つまり、濡れた体に僅かながらも風が当たるので、体感的にはとても寒い。

 

 

 

断熱のおかげで気温は下がらなくても、気流が通り抜けてるなら寒いものは寒いのです。

 

お風呂の寒さは窓が原因と思っていた私の考えの敗北です。

 

 



 

結論。窓を小さくしても寒い。寒さを和らげるには?

 

結局、窓を小さくしても24時間換気のせいで寒いことが身をもってわかりました。

「24時間換気」が犯人とわかりましたが、上手に付き合っていく方法はないのでしょうか?

 

少し考えてみましょう。

 

24時間換気を止めるとカビやすく

 

「24時間換気つけてて寒いなら消せばいいじゃん」と思う方もいるかと存じます。

でも、我が家にとってこわいのは寒さよりカビ。

 

湯気で天井や壁が湿りがちになって、コーキングや天井にカビがつくのは一番嫌。

カビと寒さはトレードオフの関係になるので、ここは各家庭の考え方次第になるかと思います。

 

また、24時間換気を回しているときは窓は締めておいた方が効果が高いそうです。

窓を開けたままの状態と、窓を閉めた状態の浴室内の気流の様子をシミュレーションした記事を下のリンクで紹介しています↓↓

 

 

 

対策! 浴室を拭き上げるなら入浴中は24時間換気を切ってもカビはこない

 

前述のとおり、24時間換気を切ってお風呂に入る生活を続けるとすぐにカビが生えてくる様子は想像できると思います。

 

が、私は冬場は寒すぎるので24時間換気を切ってお風呂に入ってます。

ぜんっぜん体感の寒さが変わりますね。

 

なぜか。

我が家では毎日お風呂場の拭き上げを行うようにしています。

 

拭き上げさえ行っていればカビの心配はありません。

 

もし、拭き上げを行わないなら24時間換気を切ってお風呂に入るのは危うきかもしれません。

 

 

 

 

窓を小さくするメリット・デメリット

 

寒さをシャットアウトすることはできませんでしたが、窓を小さくする意味は無いことはないので、いくつか例を挙げておきます。

 

案外と窓は小さい方がメリットが多かったです。

 

採光の意味で小さい窓はあったほうが良い

 

設計士さんが採光のため少しは窓を残した方が良いと言ってくれてたのがせめてもの救い。

結局寒いのであれば、採光用に窓があった方が良いですね。

 

個人的には、小さな窓でも十分明るくなるので、窓を大きくしすぎる必要はやはり無いように思います。

 

 

お昼過ぎでこれだけ明るければ十分ですよね。

 

 

窓が小さいとお手入れが楽

 

 

窓って結露が生じやすかったり、ホコリがたまったり、案外とお手入れが面倒なんです。

少しでも日々のお手入れの手間を減らせるように小さい方がメリットがありますね。

 

 

防犯上のメリット

 

窓が小さいと侵入が難しくなるので、そもそもルーバーなどの防犯機器を取り付ける必要もなくなります。

 

窓の高さを除かれない位置にすることでのぞきのリスクも減らすこともできます。

(型ガラスにしても窓が大きいと透けて見えることもありますから。)

 

 

デメリットは開放感が減ること

 

強いて言うならデメリットは開放感ではないでしょうか。

 

私は小さい窓で十分と思っていますし、窮屈さも感じたことはないですが、

「広い窓、明るい浴室、開放感!」を求めるならメリットとデメリットを天秤にかけて考える必要があるかもしれませんね。

 

 

 

まとめ お風呂場の窓はやっぱり小さくて良い

 

ない頭絞って考えた「窓最小限計画」は失敗に終わったわけですが、幸い我が家では小さい窓にしていた分特に後悔はありません。

 

また、窓を小さくしても効果が少なかったと書いていますが、「まったく寒くなくなることを目指したが、換気機能があるため現実には叶わなかった」という意味です。

 

工夫したけど寒さゼロにはできなかったという意味です。

 

そのため、そもそもの断熱性能を上げてあ風呂場の温度が下がりにくくするという対策を否定するものではありません。

 

お風呂場の温度自体が下がると、換気流れに加えてさらに寒くなるので断熱性のが高いことに越したことはありません。

(程度の問題ですが、断熱対策が施された窓の面積を少し狭めたくらいでは体感による効果が少ないイメージです。)

 

同じように「窓無し風呂」を考えている方々の参考になれば幸いです。

 

個人的には、多少の断熱性と採光まで考えて、「最小限の大きさの窓に留めとく」くらいがベストな結論だと思ってます。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 



 

コメント

  1. ドミノ より:

    初めまして。
    こちらの写真の窓サイズを教えてください。

    当方、お風呂のリフォームをするにあたり窓のサイズを元のサイズより小さくしたのですが、小さすぎるような気がして。。。
    (まだ完成していないので実際に使用していません)
    うちは外枠込みで37センチ×87センチです。ガラス面だけだと一回り小さくなります。

    • saitatata より:

      コメントありがとうございます。
      外枠込み37センチ×67センチです。
      案外採光もとれますし、私個人としてはバランスの取れた良いサイズと思います。

  2. ドミノ より:

    早速のお答えありがとうございます!
    うちのより少し小さいですが「良いサイズ」との事で、モヤモヤが解消しました!
    防寒と換気と防犯を考えて小さめにしたので、今更考えこまずに完成を楽しみにしたいと思います。
    ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました