【ミーレ食洗器 後悔する前に】使い続けて見えてきた弱点と留意点(3年目の口コミ)

 

夢の大容量食洗器ミーレを導入してから早3年。

購入前の調査では評判もかなり高く、実際に使用している人の話を聞いていても「食洗器はミーレ一択」というほど良い商品です。

 

しかしながら、実際に使ってみると、「購入前にこれは考えてなかったな」という気づきもあります。

 ・扉が大きいので通路の邪魔になる 

 ・食器洗剤とリンスが高い

 ・乾燥能力が若干弱い

稼働時はそこそこ音が大きい

 ・ゴミ受けは洗いにくい

 ・もちろん価格は高い(見積公開中)

 ・対応していないキッチンメーカーもある 

 

あなたもこの記事にたどり着ているということは、「もうほとんど心の中ではミーレに決まっているけど、最後に弱点や後悔ポイントを眺めて最終決断としよう」としているのではないでしょうか?

 

せっかくのミーレ食洗機、防げる後悔は最初で潰しておきましょう!

 

 




 

 

ミーレ食洗器 後悔につながりやすいポイント

 

 

ミーレ食洗器の配置に後悔!通路は避けること

 

これ、結構盲点だと思います。

食洗器のフタが通路の邪魔になるという事実。

 

食洗器のフタは通常閉めっぱなしなので邪魔にはならないと思いませんか?

 

少なくとも私は間取りを考える際に気にもとめていませんでした。

 

実際に使用し始めて分かったことは、夜間の稼働時以外は基本的に扉は開けっ放しにしているということ。

 

 

 なぜなのか? 

使い終わった食器を置いておくにベストなんです。

シンクで軽く水で流した食器をポンとおいておけるのはとても便利。

フキンを掛けておくのにも使えます。

 

また、閉めっぱなしにしておくと、ちょっとカビくさくなる気がするので換気の意味でも開けておきたいです。

 

あなたもミーレを導入する際は扉は開けっ放しになる前提でキッチン動線を考えるようにすると後悔が減ると思います。

 

ミーレの配置に失敗して困ること

  • 通路にあると邪魔。
  • 通行時に足を打つ。
  • コンロ前に配置すると料理しづらい。

 

 

 

 

純正の食器洗剤とリンスは価格が高い

 

ミーレが販売している洗剤とリンス、かなり高いです。

(リンスは速乾のために使用されるようです。)

 

  • 純正品を使い続けた場合のコストは年間で3万円程と言われています。

 

お金があるなら純製品を使い続けても良いでしょう。

でも、ズバリ言います。

ふつうの食洗機用の洗剤でOKです。

※3年使い続けている個人の感想です。いかなる責任も負い兼ねますので悪しからず。

 

また、リンスも買ってまで使うものではないです。

プラスチック系のジップロックなどはなぜか水滴がついたままになっていることがありますが、

陶器などのお茶碗であれば基本乾いています。

 

ミーレの場合は、洗浄完了後に扉が自動で少し開きます。

 この乾燥機能がついているのはミーレだけ! 

よっぽど気にしない限りリンスも不要ですね。

 

 

 

乾燥能力が若干弱い

 

前述していますが、純正品のリンスを使わない場合は乾燥能力が落ちます。

 

ミーレは洗浄完了後に自動的に扉が開きます。

この換気と洗浄時の余熱で食器を乾かすことになるのです。

 つまり自然乾燥 

 

 拭き上げが必要? 

ある程度の布巾での拭き上げは必要と考えていた方がよいです。

水はけの良い形状や陶器などはすっかり乾いていますが、プラスチック製品には水滴が結構残っています。

(余熱を保持できずに乾かしきれないことが原因と推測。)

 

乾燥能力は減点ポイントではありますが、個人的には大した問題ではないと考えています。

食器を仕舞う際に、布巾を片手にちょっと拭き上げてあげれば済むことなので問題視するほどではないです。

 

 

 

 

稼働時はそこそこ音がする

 

気になるほどではないですが、多少の音はしますよね。

ごく一般的なレベルとは思います。

 

「ヴィーーーン、シュワッッッッ」みたいなシャワーが回転しているような音が聞こえてきます。

私は夜間電力を使用するため23時にタイマーを掛けて回すことが多いですが、起きていると寝室にいても「回り始めたなー」と分かるくらいです。

 

ただし、特に問題にするほどの音量ではないです。

 

 




 

 

ゴミ受けは洗いにくい

 

 

水回り品って洗いにくいです。

ミーレも例外ではありません。

 

ちょっとしたブラシでもないと小さい隙間に残っている汚れは落としにくいです。

 

一度、楽してカビキラーで掃除できないかと思い、シュッと一吹きしてみましたが、ステンレスとの相性が良くないようです。

カビキラーの部分だけ若干色落ちしてしまいました。

 

 

 

もちろん価格は高い(見積公開中!)

 

 

現実的に1番導入が難しい原因となるのが価格ではないでしょうか。

新築の家を建てるタイミングでミーレまで導入するとなると予算的にもきついですよね。。

 

参考になるかどうかわかりませんが、我が家の見積書に記載の価格を載せます。

 実際の見積書に記載されていた価格 

  • 定価で¥395,000
  • 金額欄には¥376,000 と記載されています。

 

高いけど、良い商品であることは間違いないのでぜひご検討ください。

 

大容量ミーレ食洗機の良いところ

  • フライパンなど大鍋も食洗機に入れることができる
  • キャパが大きいので食洗の回数が減る
  • 洗浄機能、乾燥機能、文句ないです

 

 

 

対応していないキッチンメーカーがある

 

 

これは後悔ポイントというよりは、注意点です。

 

そもそも対応していないキッチンメーカーがあると言う事実。

 

あなたのお気に入りのキッチンメーカーの担当者さんに、ミーレの導入が可能か確認してみましょう

 

ちなみにタカラスタンダードさんはL字型キッチンにもカスタマイズで対応していただけました。

 

まあ残念ながらその結果、コンロの前を食洗機の扉が独占するという事態にはなっていますが。笑

 

 

 

 

ミーレの上手な活用術

 

シンクの近くにミーレがあると食器を置いていけるので便利

 

 

シンクの近くに食洗機を配置するのはとってもおすすめです。

食事の後の食器はシンクに置いて軽く水ですすぎますよね。

 

そのすすいだ状態そのままに食洗機に戻していけるのがとっても効率的で無駄がないのです。

 シュッと洗って、シュッと置ける。

もし離れたところに食洗機があったら、あっち行ってこっち行ってパタパタ大変です。

 

シンクから手が届く範囲に設置しましょう。

 

 

 

お椀の底淵は水が溜まりにくいものを選ぶ

 

ここも意外と盲点だと思います。

あなたが持っているお茶碗は底の蓋に溝があるでしょうか。

ここに水が溜まったままになってしまいます。

 

 

世の中には食洗機向けの、底フチに溝がないお茶碗がアイディア商品としてありますので、これから購入する場合はコレを選ぶべきです。

水が溜まった部分は毎回拭きあげないと、テーブルやマットに水跡がついてしまうので可能なら省略したい作業ですよね。

 

 

 

 

 

まとめ ミーレ食洗器で後悔しないために

 

 

この記事で最も伝えたかったのは、

  • 食洗器の扉は案外、開けっ放しにしてしまうものなので、メインの通路の邪魔にならないようにキッチン動線を考えるべき

ということです。

 

ここだけはホントに後悔ポイントです。

あなたは、扉の角は90℃で尖っているので足打つとなかなか痛い。

コンロの前に置いても料理の時、邪魔。

フタの高さは60㎝くらい。

 

ぜひご注意ください。

 

あなたのキッチンづくりがすべてうまくいきますように。

 


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました