【3歳半の発達レベル】こんなことができるの?こんなこともできないの?

フォニックス おもちゃ

 

3歳半になって、いろいろできるようになってくれて、苦労が報われる瞬間が波のようにやってくる時期をお過ごしではないでしょうか。

 

成長を実感する一方で、成長の度合いが気になってくるのもこの頃だと思います。

周りの子ができないことができる時は素直に嬉しいと思いますし、逆の場合は発達の心配も。

 

得意不得意もありますが、等身大のできること/できないことのリアルを記してみます。

 

 

 



 

 

 

おトイレとオムツ

 

 

お昼のオムツは取れましたが、夜のオムツは取れる気がしません。

それどころか未だに週に2回くらいのペースでお漏らしします。

外で遊んでいるときに漏らすことが多いです。

(夢中になっているとトイレに行きたくなくて漏らす?)

 

尚、我が家ではトイトレ完全に失敗したと感じています。

基本的には時間が経てば誰でもできるようになるはずだから、無理して頑張る必要はないと考えていたせいで、周りの子たちに比べるとおトイレ事情はかなり遅れをとっています。

 

そして3歳6ヵ月、未だに、「おしっこしたい」と言われるとトイレまで一緒についていってズボンやパンツを下ろしてあげたりしています。(激甘!)

「一人でする」と言って実際にうまくやっていることもあるので、手伝う必要はないのかもしれませんが甘やかしてしまっているため、トイレ系は成長が遅いです。

 

 

 

話せる内容

 

「なんで?」という言葉がかなり多いです。

口癖のように言っているので、疑問を持っているというよりかはとりあえず「なんで?」と返している雰囲気です。

 

基本的な会話や受け答えはできるようになっていますが、よく論理の通らないことも言っています。

 

また、昨日今日明日の時制がしっかり理解できていない様子でめちゃくちゃです。

 

「運動会のかけっこは何番だった?」と聞くと、「〇〇ちゃん、1番だった!」と返してくれますが、本当はビリだったので話してる内容はガセ情報も含まれているのは明らかです。

 

幼稚園のお友達や先生の名前などは間違えることなくお話ししてくれます。

 

 

 

 

 

3歳半のおべんきょう

 

 

よくドリルをこなしているおかげか、ひらがなは全て読めます。

また、最近は「う」「き」「く」「し」などの文字は上手に書けるようになりまりました。

 

 

近所を見渡してもそこまでできる子はいないので、日頃のお勉強の成果だと思います。

 

かんたんな絵本であれば自分で読むことができるようです。

 

また、お絵かきではアンパンマンを描けるようになりました。

 

 

この他リンゴの絵やドキンちゃんも描くことができます。

 

 

 

癇癪

 

一時期のイヤイヤ期ほどはもちろんないですが、癇癪は残っています。

 

うまくいかないことがあるときや、気に入らないことがあると大きな声を出して激怒。

(思えば1歳くらいのときから癇癪癖はありましたが。。次男を育てながら初めて気づいたのは、長男が癇癪を起す頻度は小さいころから多かった!第一子って基準がないから何が普通かわかないですよね。)

 

3歳 ひらがな

 

性質を引き継いでいるところもありますが、イライラが伝播してつらいです。

 

 

 

おてつだい

 

お手伝いは簡単なものはときどきやってくれます。

来ていたパジャマを洗濯カゴに入れたり、食べた食器をシンクまで運ぶことはお手の物です。

たまに「パパがやって!」と怒ることもありますが、簡単なことなら安定して手伝ってくれます。

 

「~を取ってきて」と頼むと持ってきてくれるようになったのはとても助かります。

 

よく失敗もして泣いていることもありますが、パン作りやお掃除など難しいことも挑戦させながら見守っています。

 

 

 



 

 

睡眠時間

 

長男の就寝時刻は午後6時です。

起床は朝5時。

(季節に関係なくこの時間に起きます。4時半に起きる日も多いです。)

睡眠時間は11時間ほどになります。

 

3歳半くらいの子だと最低10時間くらいは睡眠が必要と言われているので、悪くはない時間だと思います。

専業主婦の妻のおかげです。

 

 

 

弟の世話

 

ほとんどお世話してくれません。

次男が大声で泣いててもお構いなし。

 

最近でこそ仲良くしていますが、少し前までは嫉妬からか少し意地悪もしていました。

今でも自分のおもちゃを使われると取り上げたりします。。

 

絵本を読んでくれたこともありますが、通算で3回程。

抱っこも自身を優先して泣いてきますし、お兄ちゃんとして世話する様子はまだまだありません。

またまだ3歳児、甘えたい盛りと考えてお兄ちゃん優先で甘やかす方針で育てています。

 

「お兄ちゃんなんだから」という文句は言わないようにしています。

 

 

 

好きな絵本

 

絵本 好き

 

こちらにベスト3をまとめているので興味があれば覗いてみてください。

 

 

 

 

習慣

 

「長男が自分でできること」は一般的な3歳半に比べると少ないような気がします。

トイレも満足に一人で行こうとしませんし、お風呂で体も自分で洗うこともできません。

歯磨きも真似事はしますが、レベルは真似事レベルです。

 

お風呂上がりや朝の着替えも、自分でできるにもかかわらず、「着させて!履かせて!」は止まること知らず。

 

「幼稚園では自分でやるけど、お家では着させて」という始末。

根負けして食べさせたり、着させることが多いです。

 

 

 

好きな食べ物嫌いな食べ物

 

幸いなことに好き嫌いはほとんどないです。

小さい頃から新鮮でおいしい野菜を食べているせいか、お野菜もバクバク。

 

特にニンジンは好きでスイーツのように召し上がります。

 

ピーマンなどの大人でも苦いなってものでもちゃんと食べてくれます。

 

野菜嫌いとは別にご飯が進まないことはありますが、「もったいないばあさんが来るよ」と脅し育児をすると、割とすぐに食べてくれます。

 

脅し育児については賛否あると思いますが、脅すだけではなく理由までしっかり説明してあげれば問題ないのではなかと個人的には思っています。

育児に正解はないのでなんとも言えませんが、言うことを聞かずに互いにストレスをため続けるよりは適宜脅しておくくらいがバランスがとれるという考えです。

 

少し話を戻して、おすすめのニンジン調理方法を紹介しておきます。

皮をピーラーで剥いたニンジンを炊飯器に入れてご飯と一緒に炊くだけ。

 

 

とっても甘くて柔らかいニンジンができあがります。

次男の離乳食にも役立ち中。

ぜひお試しください。

 

 

 

まとめ

 

 

できることに関しては月齢の近い近所の子たちと似たような感じで違いはあまりないと思います。

 

できることとできないことの差は、基本的には親が教えて教育しているかどうか、ではないでしょうか。

(うちの子もひらがなは教えてあげたので読んだり書いたりできますが、他は力を入れてないせいか遅れがち。)

機会を与えて自分で練習する時間を作ってあげるといろんなことができるようになっています。

 

こどもって手を掛けてあげた分、しっかり応えてくれますね。

 

 



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました