【出生届提出と児童手当に必要な持ち物】参考所要時間や手続き内容

 

 

 

ご出産おめでとうございます。

赤ちゃんが生まれたら、出生届を2週間以内に役所に提出しに行きましょう。

※生まれた日を1日目として数えます

 

私は赤ちゃんが生まれてからちょうど1週間後に市役所に提出しに行ってきました。

 

必要なもの

 

  • 出生証明書&出生届
  • 母子手帳
  • 印鑑
  • 通帳(※パパママの所得が多い方の通帳)
  • 保険証
  • 免許証など身分証明症
  • (マイナンバー)

 

※個人番号を記入する欄があるので番号だけ(パパとママ)控えてあれば問題ありません。空欄でもよいのでなくても大丈夫と言われました。

 

 

 

私は熊本市中央市役所に行きました。

木曜日の10時ごろでしたが運よく待ち時間なく手続きできました。

 

到着したら戸籍係の窓口に行きましょう。

 

基本的には事前に記入しておくべきでしょうけど、自信がない場合は記入せずに聞きながら記入すっる方法でも構わないと思います。

 

私も本籍の正式な記入方法に自信がなかったので、不安な項目は残したまま窓口で記載しました。

やさしく教えてくれます。

※間違えても訂正印を押して訂正するだけなので事前に書くにこしたことはありません

 

所要時間は15分くらいでした。

 

ちょっとした注意点

・出生証明書内の子の名前欄は記載する必要はありません。

・名前は正確に書きましょう。

※私は漢字を訂正されました。「之」という字を使っているのですが、ひらがななの「え」に見えるということでした。一画目が斜めに書いていたので、縦に書いてくださいとの指摘です。明朝体など正確な文字を調べて正しく書きましょう。

 

この窓口では助産師さんの訪問用書類の記載も行います。

ママが里帰り出産している方は、ママの実家の住所を記載する項目があるので事前に控えていくとスマートです。

 

 





 

 

児童手当について

 

出生届を無事に提出したら、次は児童手当の手続きです。

※人によっては赤ちゃんの保険証を作成する手順に進む方もいらっしゃるかもしれません。私は会社員なので会社で保険証を作成するため、役所での保険証手続きはありませんでした。

 

子供手当の窓口に行きましょう。

私の時は2人くらい順番待ちしていました。熊本市中央市役所では窓口2つしかないのでタイミングによっては混むかもしれません。



 

窓口につくと、まずは、

母子手帳、通帳、保険証、免許証を提出しコピーを取られます。

※児童手当の振り込みはパパママの所得が多い方の通帳への振り込みになるそうです。私たちの場合は、妻は主婦なので私の口座に限られることになります。妻の口座にはできないと言われました。

 

その間に、所得調査書面合意書?に署名押印します。

 

続いて児童手当申請書に記載を行います。

特に難しいこともなく、記入をすすめることができます。

※個人番号を記入する欄があるのでパパとママの番号を控えていくのもよいでしょう。空欄でもよいとも言われます。

 

所要時間は案外と早く15分以内に完了したと思います。

 

 

ひまわりカードについて

 

ひまわりカードの作成には赤ちゃんの保険証が必要になります。

 

私は会社で保険証を発行してもらう必要があるため、再度市役所窓口に来る必要があるということでした。

(うーん、午前半休を取って来ないといけないのか。。)

ひまわりカードは出生後2週間以内である必要はありませんが、赤ちゃんが医療機関にかかるときに要るそうです。

 

以上、手続き情報でした。

 

 





コメント

タイトルとURLをコピーしました