【DMM英会話を毎日続けた効果】開始1ヵ月毎日レッスンを受けたら話せるようになる?口コミと続けるコツ

この記事は約10分で読めます。

DMM英会話

 

DMM英会話を始めてから丸々1ヵ月が経ちました。

気になるのはどれくらい成長できているのか、ということ。

1ヶ月でどれほどの効果が期待できるのか?

 

 

 実際にレッスンを毎日受けてみて、実感している効果について紹介します 

① まずはDMM英会話にずっしり慣れた

② リスニングも着実に成長している

③ 文章の組み立てはちょっぴり成長

④ リーディングもなぜか成長している気がする

 

受け始めてみるとあっという間のたったの1ヶ月です。

それでもやっぱり続けているから、最初の頃より上達していることを実感できます。

 

 

始める前の私のスペックとレッスンの選び方

  • TOEIC700
  • 元々会話は苦手意識
  • 外国人とはほとんど話せないレベル(これがきっかけでDMM英会話開始)
  • レッスンは初めの2週間はフリートーク
  • 後の2週間はデイリーニュース

 

毎日レッスンを受けるのって現実的に難しいんじゃないの?って思いませんか?

私も毎日残業を3時間程している生活なので、「現実的に時間の捻出は無理」と言っていました。

 

しかし、始めてみるとこんな生活でも毎日レッスンを受けれるものです。

毎日夜22時に予約を入れてレッスンを受けています。

 

記事の後の方で毎日続けるコツについても紹介します。

 

また、下記の疑問についてもQ&A方式でお応えするので参考にどうぞ。

 

  • 1ヵ月間毎日レッスンを受けたらどれくらい話せるようになる?
  • 毎日続けるのはたいへんじゃない?
  • どれくらいのレベルが必要?
  • 初心者でも大丈夫?

 



 

 

DMM英会話 1ヶ月毎日レッスンを受けた効果

 

 

レッスンにずっしり慣れた

 

初めの頃は接続するまで心臓がドキドキして気持ちが焦っていました。

なにしろ日本語が通じない外国人と一対一でお話しするわけですから。

文字通り汗が止まらない日々を過ごして、レッスンが終わるたびにTシャツを着替えていました。

 

レッスンを受ける筆者

 

しかし2週間ほど経った頃から汗をかかなくなってきました。

シンプルに慣れです。

レッスン開始後の自己紹介もテンプレート化してきてサラリと流せるように。

(私はレッスン前の自己紹介はお互いにするように選択しています。先生の人柄を掴むことができるし、話題が合うと少し盛り上がれます。)

 

 私の自己紹介テンプレート

・年齢

・職業

・業種

・子どもの人数と年齢

・趣味(読書、漫画、ブログ)

 

趣味が合うと親近感が湧きますよ。

先生方の趣味は大体、Netflix、YouTube、読書ですね。

日本のマンガ好きの先生も多くいらっしゃいます。

 

いろいろと質問してもらえることもありますし、逆に質問したりすると楽しくリラックスしてお話しできます。

 

 

リスニングも着実に成長

 

初めの頃は6割くらいしか聞き取れませんでした。

 話の要点を掴めなくて、応答ができない状態 

1ヶ月経った今では8割以上は聞き取れるようになってきたので不思議なものです。

 ある程度要点を掴んで反応できるようになっています。 

わからなかった場合に臆せず書き直せるようになったのも収穫だと感じています。

 

ちょうど1ヶ月目に当たる本日のレッスンでは、テーマとの相性がよくなかなかスムーズにレッスンを受けれて、褒めてもらえたのでハッピーでした。

 

 




 

 

 

文章の組み立てはちょっぴり成長

 

文章の組み立て、つまり、

  • 自分から先生へ質問する
  • 先生からの質問に応える

際に必要な力です。

 

英語で話す際に、語彙力の次にスムーズな会話を阻害する要素ではないでしょうか。

文法に沿った言葉の順番にならなくて詰まってしまいませんか?

 

要は英作文ですが、慣れにより

  • 語順が感覚的に身につく
  • 話す練習をしているうちに文法でこんがらがる頻度が減る

これらは1ヶ月で染みついてきます。

 一カ月で、「言いたいことをどうにか伝える」ことができるレベルになります  

 

 

リーディングもなぜか成長している気がする

 

リーディングが成長している理由は、二つのうちどちらか或いは双方が効きました。

  • 2週間のフリートークレッスン
  • 2週間のデイリーニュースレッスン

 

フリートークでは自身があまり話すことに慣れていないこともあり、聞きに回ることが多くなります。

その結果、会話を成立させるために常に集中して聴く。

話すスピードも待った無しなので英語脳が処理するスピードが上がり、読む力が成長したのかもしれません。

 

デイリーニュースでは、一つの記事を読んだ後に質問や意見交換を行います。

 

 

始めに記事を読むのですが、自身で音読し、この間にある程度内容を理解する必要があります。

 音読しながらなので理解できなかった箇所も後戻りできないのはつらいところです。 

 しかし、続けているうちに少しずつマシになっていることを感じています。

 

 

このレッスンはリーディングレッスンそのものなので、読む力はコツコツ伸びてると感じることができるのです。

 

 

 

 

 

英会話レッスンを長く続けるコツ

 

 

評価の高い先生を予約しよう

 

評価が高い先生のレッスンを受けた後は、満足度や達成感が高いです。

 

 

評価が高い先生の特徴は、

  • 機嫌が良く話しやすいのでリラックスしてレッスンを受けれる
  • チャットボックスを上手に利用して、正しい表現をしれっと書いていてくれる
  • 通信状況が良い
  • 話題に富んでいる

 

評価の高い先生のほとんどがこれを満たしています。

 

DMM英会話受講前の方には、これくらい当たり前では?と思うかもしれませんが、接続やオーディオ状態が悪いことはたまにあります。

また、なんか機嫌が悪いのかな?とか、疲れてるのかな?といったこともたまにあるのです。

 

先生のレビューを確認すると情報が載っているので確認すると◎。

 

 

高評価の先生たちはこの辺、安定しているので予約が取れたらラッキーです!

 

 

毎日レッスンが終わったらすぐに翌日分を予約しよう

 

 すぐに翌日のレッスンを予約するメリット 

  • 評価の高い先生を予約できる
  • 翌日の予定に入れておくことで毎日継続できる

 

レッスンが終わってすぐに予約検索することで評価の高い先生を予約できる可能性がぐんと高くなります。

逆に直前予約だと良い先生の空きは秒で他の人に取られる。

 

良い先生に恵まれたほうが楽しいですし、勉強効率も上がりますよ!

 

 毎日レッスン継続のコツ 

メリットの二つ目は、レッスン後すぐに予約を入れることで継続して毎日レッスンを受ける習慣を作れます。

レッスンと翌日の予約はセットにしておくことが毎日レッスンを受け続けるコツです。

 

予約をレッスンの直前にしていると気が重くなって受けたくなくなります。

15分前までの予約が必要なので、レッスン開始まで手持ち無沙汰になってしまいますし。

 

継続するための最も簡単で効く方法は、レッスンを終えたと同時に予約を取ることですよ!

 

 




 

 

初心者におすすめの教材レッスン

 

開始1ヶ月時点でもっともおすすめなレッスンはデイリーニュースです。

何人かの先生方にも確認していますが、やはり人気No. 1で間違いなさそうです。

 個人的にもデイリーニュースはかなり優れた教材だと思っています 

 

 

 デイリーニュースでやること 

  • ボキャブラリー5つを読み上げながら確認
  • 記事を音読する(先生のリピートとより自身で読むこと推奨。理由は時間を節約できるから)
  • 記事についての設問について答えを述べる
  • 記事の内容に沿った自身の意見を設問に沿って話す

 

共通のテーマがあれば、先生に意見を求めたり質問することで、話しを広げてフリートークに突入することもできます。

 

私は本当はフリートークを選択したいのですが、ネタに困ってしまうことがおおいので、

デイリーニュースを選択した上で、共通のテーマを見つけた際にフリートーク調に話題を広げる方法がベストと感じています。

 

 

 

最後によくあるQ&Aについてお答えします

 

  • 1ヵ月間毎日レッスンを受けたらどれくらい話せるようになる?
  • 毎日レッスンのコツ
  • 毎日続けるのはたいへんじゃない?
  • どれくらいのレベルが必要?
  • 初心者でも大丈夫?

 

 1ヵ月間毎日レッスンを受けたらどれくらい話せるようになる? 

当初は「あー、えーと、、(無理!)」というレベルだったのですが、どうにか言葉を組み立てて相手に伝えるレベルにはなると思います。

よく使う言い回しや、フレーズが口から出やすくなるのでとりあえず会話になるのかもしれません。

また、英語の語順に慣れてくるのも開始1ヵ月頃の慣れたレベルではないでしょうか。

 

 毎日レッスン継続のコツ 

記事内でも書いていますが、レッスンが終わったらすぐに翌日の予約を取ること。

強制的に予約を入れることで習慣化することができます。

習慣になるまで2週間ほどは慣れないかもしれません。

逆に2週間過ぎたころに楽になってきますよ!

 

 

 毎日続けるのはたいへんじゃない? 

仕事が立て込んでいるとたいへんと感じることもあります。

心と体に余裕があると毎日続けるのは余裕です。

むしろ毎日じゃないと、間隔があいてやりづらいのではと感じます。

レッスン自体は楽しいので続けることは案外可能です!

 

 どれくらいのレベルが必要? 

TOEIC600くらいあったら英会話に自信がなくても始めるべきだと思います。

(TOEIC600ってほとんどの人が喋れるレベルにはないと思っています。)

このスコア周辺の人たちが一番伸びしろがあるのではないでしょうか。

 

 初心者でも大丈夫? 

むしろ初心者にやさしいのがDMM英会話だと思います。

特にフィリピン人の先生は日本の生徒のレベルをよくご存じなので、あまりしゃべれなくても笑顔で優しく対応してくれます。

CAMBLYなどは外国の運営会社なので初心者にも手加減がない印象を受けましたが、DMM英会話は初回無料レッスンでも優しさを感じられますよ!

 

 



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました