英語の勉強は捗っているでしょうか?
私は捗っていません。
先日会社でTOEICを受けてきましたが、それほど英語力が上がっている印象はありませんでした。
今回は650点くらいの手応えです。
前回665点だったので、キープできていればまずまずではないかと思っています。
ココロセカイを始めて一年半ほどは経ちましたが、結果はいかに。
結果が出たら更新します。
さて、最近のココロセカイはいかがでしょうか。
ストーリーも進まなくなり、ただ淡々とイベントを繰り返しているような印象を受けます。
そのせいか、ランクが高いフレンドたちでも若干引退していった人たちもいるようです。
今の手持ちのキャラたちも少しずつ凸数が上がってきてはいますが、毎月増えるキャラの数には追いつけず、昔のキャラだけがなぜかダブって5凸を超えてクリスタルに変わっています。
上の画像はレベルが高い順にソートをかけた図です。
初期から始めている人のリストはだいたいこれに近しいメンバーになっているのではないでしょうか。
グランドクエストの再戦て難しすぎませんか。。?
クリアするためには遅延スキルを持ったキャラをふんだんに使わないと無理でしょうね。
この人と、
この人。
通常キャラたちの組み合わせだけで勝てるような気がしません。
最近少し過疎化が進んでいるレイドバトル
以前は、20時くらいに協力要請したら10人くらいは集まってくれていた気がしますが、最近は1,2人ということもありました。
イベント感もなく、作業化してしまっているのが原因な気もしますが、寂しいものです。
最近では、属性耐性の強い武器が出ていますがなかなかレイドバトルに参加できていないため作れる気がしていません。
リアルタイムでの人数に係数をかけるシステムは私にとってはなかなか厳しいシステムです。
離籍しても係数だけ残るようにしてくれたらいいのに。。
覇王杯
月に一度の覇王杯も報酬が厚いとはいえ、戦力がないとなかなかの苦行です。
やりこむほど英語力が上がる!というのであれば頑張れますけど、時間と引き換えに報酬をもらっているような感覚になります。
前回の覇王杯では1000位以内だけを狙い、ゆるく回していたのですが、終わってみると結果は1000位ジャスト!
報酬は999位までなので、不運でモチベーション下がりました 笑
参加人数は減ってきているのにランキング争いは厳しくなってきています。
メンバーがある程度固定されてきているという感じでしょうか。
ガチャひきたい
最近は目ぼしいガチャもないですねー。
スターダイヤがどんどん貯まっていきます。
強くなりたいからガチャは引きたいけど、強い子狙いたいし無駄遣いはしたくないという思いで引けずにいます。
GODガチャはプラス値付いてくるのでお得な気がしてついつい回してしまうときがあります。
「強い子出るまで待っててもどうせ出ないし、どうせならプラス値ついたほうがいい」みたいな心理になったり、心のバランス取るの難しいですね。
みんなが待ってるイベント
皆さんは11月の花嫁コラボ待ちでしょうか?
1回めの五等分の花嫁コラボの時はニューカマーがかなり増えた記憶があります。
覇王杯の参加者も通常の2倍ほどになっていたそうです。
現在はもと通りの人数に戻っているみたいですが。笑
11月のイベントで再び盛り上がることを期待したいですね!
コメント