この度めでたく長男が誕生しました。
陣痛促進剤を打って陣痛が始まるところから出産立ち合いまでしましたが、世の中の母親を心から尊敬します。
妻は痛みに強い人ですが、その妻があんなにも痛がるとは、もう想像をはるかに超えて出産のたいへんさを目の当たりにしました。
もっと世の母親は出産のたいへんさを語り継げばよいのにと思いましたが、きっと脳がその痛みを忘れるようにできてるのでしょうね。
出産のすぐ後には4人目まで生みたいと言っていました。
きっと痛い思い出を残し続けてたら人間は滅亡に向かってしましますもんね。
とにかく立ち合い出産を経験できてよかったと感じています。
さて、妻は里帰り中なのでしばらく私は赤ちゃんと離れ離れ。
夜泣きで苦しむこともありませんが、寂しいものです。
世の中の夫婦は、夜泣きが始まったら二人であやしているのでしょうか。
・夫なんか起きても邪魔にしかならないから寝ててくれ
・夫だけ寝てるとなんかストレス
わたしもいろんな意見を聞いてきましたが、後者の意見が説得力があるので、夜泣きが始まったら何もできなくても起きてみようと考えています。
もっとも、男は赤ちゃんの泣き声に気づけないという話もあるので現実にはどうなるかわかりません。
お祝い品
お祝い品はある程度欲しいものを決めておくとよいですね。
友人や家族から欲しいものをダイレクトに聞かれることが多いです。
ちなみに私たちが今一番欲しいものは、せんべい座布団。
以前兄夫婦の出産祝いにプレゼントしたのですが、とても喜んでくれて重宝している様子を見て私たちも欲しくなっています。
とりあえず兄夫婦には聞かれてもないのにリクエストしておきました。
それから、妻の姉からは写真をかわいく撮れるシート?をいただきました。自分では買わないものなのでもらえると嬉しいですね。
自宅でこれだけのクオリティーが出せる時代になりました。
産後1週間記念です。
一生ものの写真になりそうです。
フォトシーツ 赤ちゃん用 アニマル柄 マンスリーフォト 寝相アート シーツ
コメント